訪問ありがとうございます!
管理人のひらぎです🍀
遠距離恋愛で一番辛いことって、すぐに彼に会えないことですよね。
自由に会いに行くためには、お金が必要!
交通費が一番大きな負担といえますね。
お金のことで喧嘩して、気持ちが離れてしまわないように
遠距離恋愛においてのお金事情に賢くなりましょう^^
遠距離恋愛を続けるために
恋愛相手が近くにいてくれることは、一番の理想ですよね
でもいろんな事情で、側にいないのが現状。。。
会えない時間が愛をはぐくむなんて
いう人もいるけど、いろんな時間を共有できないのは、やっぱり寂しいものです。
会えないのが辛いから、この恋をやめるって人が多いのは想像がつきますね!
遠距離恋愛は、お金事情だけでなく、精神的にも負担があります
それを乗り越える気持ちが強いと、遠距離恋愛は続きます。
信頼が最も大事だと考えます^^
遠距離恋愛中の二人の交通費の負担はどうなの?
男性の見栄もあるかもしれませんが、
アラフォー世代からいくと、デート費用は男性が出すことが
当たり前の時代を知っているけど、
今の時代は、何かと割り勘がベターですよね。
お金の問題は、一番トラブルになりやすいので、
恋愛においてもとても大事なことですね。
遠距離恋愛では、交通費が特に問題です。
会うために、まずは費用がかかってしまいます^^;
近くにいるカップルならデート費用を考えると
週末のみデートとしても
月に3万円ほどは必要でしょうか?
遠距離恋愛の場合は、距離にもよりますが、
私のことでいえば、鹿児島 - 大阪 で
交通費で2万円ほど
宿泊費を考えると、10,000円~ 15,000円/人 ほど
プラスα
一度の出費が5万円を超えますね。
それを考えると、
3~4カ月に1度、会えるかどうかですよね
好きで会いたいからといって、交通費はどうやってもかかるものだし
その負担から借金までして会いに行くものでもないですしね。
お金の問題は、遠距離恋愛にはつきものです。
これも踏まえて、良い関係を続けるために
お金の話はしておいた方がよいですね^^
言い出せないこともあるでしょう。
男性のプライドも尊重しながら、
「出してもらってばかりで、あなたの負担になりたくないから・・・」
と思っていることを伝えましょう。
将来の二人のためにお金の問題を話合える関係を作りましょう
アラフォー・アラフィフ世代の女性は、「支払いは男性が
するもの」の時代を知っています。
でも、今は違います。経済的自立をしてる女性も多いですし、
良い関係性を長く続けるためには、
片方だけが負担を負うことがあってはいけません。
長く一緒にいると、その分だけお金が必要になります。
片方だけの負担になると、喧嘩になると
必ず、お金のことは出てきます。
そのように、嫌な思いをしないためにも
「お互いに費用は出し合う関係を築く」ことが大事です。
他のカップルは交通費どうしてる?
遠距離恋愛の交通費事情を調べてみると、
8割のカップルが折半しているというデータがありました。
遠距離恋愛は、二人が選んだ道です。
お互い納得している場合が多いと思うので、
会う時の費用は、折半がベターだと思います。
■パターン1
交通費は会いに行く側が負担する
滞在費用は、迎える側が負担する
交通費は一定かもしれないけど、
滞在時間、デート内容にもよりますが、
「かかった費用の高い方を男性がもつ」
というケースが多いです。
■パターン2
会いに行くのを交互にして、来る人が全て負担する
会いに行く側は、片方だけではありませんよね。
お互いが交互に会いに行くとにより、
交通費は単純に同じ負担になります。
これが一番良い方法で、分かりやすいかもしれませんね。
お互いの生活状況なども確認できるから、
不安な面を払拭するという利点もあります。
浮気の心配はなくても、相手の友だちや職場の環境など
目で見て確認できると、安心ですね。
彼に頼ってもいい?
経済的余裕がある男性も中にはいると思います。
支払いは「男がするもの」と、思っている人もいます。
毎回のように費用を出してもらうわけにはいかないけれど、
「交通費を出すから、会いにきてくれないか?」な~んて言って
もらえたら、その言葉に甘えちゃいましょう^^
遠距離恋愛していると、計画を立てないと、なかなか会えないも。。
そこを急に会いたいなんて💕💕💕
嬉しい誤算です^^
会う計画を立てる、費用の相談をして把握する
遠距離恋愛はお金がかかるのは前提として仕方のないことです。
頻繁に会うことは難しいですよね。
二人でよく話し合い、
お得な交通手段があるなら、定期切符や往復券などを購入するのも
良いですね。
遠距離恋愛は、相手の生活が目に見えない分、不安だけが募り、
喧嘩に繋がり、別れを選択するカップルも少なくありません。
会いたいと思うことは、想い合っている二人なら当然のことです^^
会うことでお互いの気持ちを確かめ合うことができるので、
費用の面も考えなら、会う方法を探すことが必要です。
お金事情の難しいところ
遠距離恋愛の交通費をどうするかについて
お話しましたが、
実際にどのくらいかかるのか、事前に話合って、お互い把握しておかなければ
なりません。
お金の話は、なかなかシビアなことなので
話に出しづらいことですが、あとあと
二人の間の小さな火種になりかねません。
お互いの事情を把握しながら、無茶なことを言ってしまわないように
相手のことを思いやり、配慮することが大事です。
遠距離恋愛中のカップルは実際どれくらいの頻度で会ってるの?
どれくらいの距離かにもよりますが、
遠距離恋愛全体の統計でみると、月に1回以上は会っているという
カップルが多いようです。
遠距離恋愛を続けるための原則にもあるように
「最低頻度では会うこと」
というボーダーラインが、月に1回以上ということが分かります。
それと同時に、
「月に1回くらいは合わないと続かない」というデータもあるんです。
どれくらいの距離があるかにもよりますが、少々交通費がかかっても
会える距離なら
頑張って会いに行っている人もいるということですね。
月に1回が多いのかは人にもよりますね。
管理人は、鹿児島 - 大阪 の遠距離恋愛ですが
3~4カ月に1度です。
それでも交通費に宿泊費、デート代は馬鹿になりません。
交通費はいったいどのくらい?
交通費って実際ってどれくらいかかっているのか
データをみてみると、
1回あたり2万~5万円という人が一番多いようです。
中には10万円を超えるというカップルもいるようですが、
この場合、海外の遠距離恋愛なのかと思われます。
会いに行ける回数は費用によって変わってきますが、
月に1回会うとしても、2~5万円の費用は大きいですよね
遠距離恋愛に限らず、お金は何かと尾を引きます
お金のトラブルは何かと厄介ですから、
お互いの負担にならないようにきちんと話をしておきましょう。
別れたりしたら、仕方ありませんが、相手に対して
「私の方がたくさんお金を出したのに」など
悲しくなる言葉は発したくありませんね。
お互いが思いやり、信頼を築ける関係を作りましょう。
たまにしか会えないのですから、お金のことで揉めてしまうのは
とても悲しいです。
遠距離恋愛を続け、いずれ結婚の道へ進んでいける
関係性を作りたいですね^^
価格:8,723円 |
コメント